2日の台風には参りました。。。
数日前から所用で出かけており、2日に帰宅するため夕方品川駅に行くと新幹線がストップしていました。
事前にニュースで見ていたのですが“今日中には運転再開するだろう・・・”という見通しは大甘でした。
品川駅は夜には待合スペースを閉鎖するとのことで「東京駅で新幹線に泊まれるようにする」と言われて東京駅に移動。
東京駅の改札では・・・“まだ指示が出ていないのに品川駅が勝手に東京駅に誘導している”というような会話を職員が交わしているのが聞こえてしまった(゚д゚)!
その最中にも「品川駅で言われてきたのですがいつになったら座れるのですか?」と中年の女性が駅員さんに聞いていました。
22時30分頃に17番線ホームの新幹線が解放されようやく座ることができました。
皆さんお疲れの様子で車両ホテル内はとても静かでした・・・一部の男性のイビキ以外は。。。
翌朝3日の5時に“運転再開はお昼過ぎ”と車内放送が
朝から通常運転だとばかり思っていたのでショック!!そのうえ7時30分には車両ホテルも出なくてはならないとのことで2重のショック!!
快適とは言えないまでも座っていられる車両ホテルを追い出されたら???
自然災害は誰が悪い訳でもないので仕方ありませんが、近年“予想をはるかに上回る”“観測史上初”“過去に経験のない”などと言われる豪雨が頻発しています。
「線状降水帯」などという言葉はいつから使われるようになったのか?
ニュースで、昨年、浸水被害を受けた方がまた今回も浸水したため引っ越しを考えていると報じていました。
梅雨が始まったばかりでこの状況、この先の梅雨末期に予想される大雨や9月の台風シーズンにはどうなってしまうのか?
今まで何度もテレビで目にしていた車両ホテルに、まさか自分が泊ることになるとは夢にも思いませんでしたが、同時に全国で多発している様々な自然災害がいつ我が身に降りかかってくるかわからないという不安を痛感しました。

数日前から所用で出かけており、2日に帰宅するため夕方品川駅に行くと新幹線がストップしていました。
事前にニュースで見ていたのですが“今日中には運転再開するだろう・・・”という見通しは大甘でした。
品川駅は夜には待合スペースを閉鎖するとのことで「東京駅で新幹線に泊まれるようにする」と言われて東京駅に移動。
東京駅の改札では・・・“まだ指示が出ていないのに品川駅が勝手に東京駅に誘導している”というような会話を職員が交わしているのが聞こえてしまった(゚д゚)!
その最中にも「品川駅で言われてきたのですがいつになったら座れるのですか?」と中年の女性が駅員さんに聞いていました。
22時30分頃に17番線ホームの新幹線が解放されようやく座ることができました。
皆さんお疲れの様子で車両ホテル内はとても静かでした・・・一部の男性のイビキ以外は。。。
翌朝3日の5時に“運転再開はお昼過ぎ”と車内放送が

朝から通常運転だとばかり思っていたのでショック!!そのうえ7時30分には車両ホテルも出なくてはならないとのことで2重のショック!!
快適とは言えないまでも座っていられる車両ホテルを追い出されたら???
自然災害は誰が悪い訳でもないので仕方ありませんが、近年“予想をはるかに上回る”“観測史上初”“過去に経験のない”などと言われる豪雨が頻発しています。
「線状降水帯」などという言葉はいつから使われるようになったのか?
ニュースで、昨年、浸水被害を受けた方がまた今回も浸水したため引っ越しを考えていると報じていました。
梅雨が始まったばかりでこの状況、この先の梅雨末期に予想される大雨や9月の台風シーズンにはどうなってしまうのか?
今まで何度もテレビで目にしていた車両ホテルに、まさか自分が泊ることになるとは夢にも思いませんでしたが、同時に全国で多発している様々な自然災害がいつ我が身に降りかかってくるかわからないという不安を痛感しました。
スポンサーサイト
2023/06/05(月) | 独り言 | トラックバック(0) | コメント(14)